【三陸鉄道】第21回3鉄まつりが開催されます。
少し涼しくなってきて、ホッとしています。
先週までの暑い夏は、夢だったのかというような気候になった盛岡です。夏日は続いているようですが、先週は猛暑日もあり^^;
台風が来て、夏のかけらも無くなったのかなと🏕
毎年本当に、外より暑いのではないか?という場所にいたり、一日中外回りをしている私にとっては、ありがたい気候になってきました。
ところでうちは子供も、外での仕事が多いため、同じ感想を持っていました(笑)
一日中、エアコンが効いた仕事場にいるのに、暑いって言うな!と😝
下々の者は、いつも大変です💦
遠い昔、溶鉱炉の前には、塩が置いてあったのだとか。
今はいい時代になりまして、水分や塩分を補給できるものは、いろいろあります。
暑さを含め、いろいろな問題が出てくる昨今ですが、工夫はいつでも大事なこと。
知恵を絞るのも人なり。そう思います。
第21回3鉄まつりは、9月1日開催。
話がいつものように飛びましたが🚀第21回3鉄まつりが開催されます。
日時:平成30年9月1日(土)9時から15時 ※小雨決行
場所:盛駅前(メイン会場)・三陸鉄道盛駅構内車両基地・岩手開発鉄道検修庫構内
ミニSL運行やホタテ貝殻キャンドル作り体験コーナー、飲食コーナーでは、恋し浜ホタテ焼きや、ちっちゃなクレープ屋さんと、有名で美味しいものがズラリ。
三鉄車両運転体験や、レールスターという軌道自転車の乗車体験も、普段はなかなか体験できないものですね。
人の思いはそれぞれ。夢は見るもの叶えるもの。
自分もあれから、様々なことを考えて、人生を180度変えました。いい年こいて、夢を見たのだと思います。無くなったものが多すぎたんでしょうね。
恐らく周りは、転勤が嫌で仕事を辞めたと思ってるんでしょうが、そんなわけもなく。
黙ってそのままいれば安泰であるのに、思いっきり舵を切った自分を、その時が来たら、褒めてやろうと思っています。
大きな夢や、小さな夢。夢はいっぱいモリモリ1Kg(どこかの焼肉屋かな(笑))
子供の頃、まだ国鉄だった時代に、吉浜の駅だったと思いますが、夏の夕暮れに行ったことを思い出しています。
ちょっとの距離なのに、繋がらない。子供心に、何故なんだろうと思ったものでした。
来年、大船渡市から久慈市までが、一本のレールで繋がります。
あの日見た光景は、遠い遠い思い出の中へ。
年を取ったんだなと(笑)そう思っています。
これから機会を見つけては、何度も何度も三陸鉄道に乗れたなら。
それも夢のひとつです。
さて、詳しいことはリンク先と画像をご覧くださいませ。
2018 第21回3鉄まつり 開催のお知らせ | 三陸鉄道
※画像を拝借しましたm(_ _)m

【三陸鉄道】第21回3鉄まつりが開催されます。でした。それではまた、お会いしましょう^^
三陸鉄道と元祖菅田のいかせんべいコラボ商品!
- 関連記事
-
- 【盛岡市】東北農業研究センター公開デー2018が開催されます。
- 【北上市立鬼の館】逢魔が時ナイトミュージアムが開催されます。
- 【三陸鉄道】第21回3鉄まつりが開催されます。