【西和賀町】湯川温泉山菜フェスタは、6月4日開催!
梅雨の走りとか、走り梅雨などと言うのだそうですが、どんよりして寒い。そんな天気が続いている盛岡です。
この間などは、30度を超えるような天気になっていましたから、最高気温が10度台になりますと、体調を崩される方もいらっしゃるでしょうね。咳をされている方も、あちこちで見かけます。
健康法は人それぞれでしょうが、冷えないように温めて。適度に体を動かして、睡眠も栄養も十分に。
梅雨の時期から本格的な夏を迎えるにあたり、しっかり体力をつけておきたいですね。
ちなみに岩手の平年の梅雨入りは、6月14日です。今年はどうなるでしょうか。
西和賀町の湯川温泉で、山菜フェスタが開催されます。
日時:2017年6月4日(日)9:00~15:00
場所:湯川体育館特設会場
※入場は無料です。
湯川温泉と言いますと、昔から湯治場として知られる温泉ですね。小さな旅館がたくさんありまして、家庭的なサービスで人気ですよね。
なかなかゆっくり行くことはできないのですが、もっとおじいちゃんになったら^^ ゆっくり湯治に行かせていただけたらなと思っています。そんな余生を(笑)送れたら、幸せかもしれません。
海の側は山というところで育ちましたので、子供の頃は、よく山菜採りに行ったものです。わらびだったり、ミズだったり。とろっとした食感が好きなので、ミズは根っこに近い、灰色の部分が好みです^^
今になってふと、和山高原に行ったことを思い出しています。あの頃はばあちゃんも元気で、一緒にわらび取ったんだっけかなあとか、そんなことを。
思い出は美しすぎるなあと、昔を偲ぶ今日このごろです。
いつものように話がかなり飛びましたが^^; 山菜フェスタには、山菜市場があるそうです。今が旬の山菜を、買いに行くのが良いですね♪ 山菜を使った絶品グルメがあるということですが、これはピザでしょうか。山菜のピザって、美味しいんですよねー。
ぜんまい揉みや、わらびのアク抜き方法の実演もあるそうです。なんか小さい頃のことを思い出して、懐かしくなりました。
興味があるのは、利きわらび。これは私がやってもたぶんわからないでしょうけど、味比べしてみたいものですね。
ところで西和賀町には、沢内天然わらび園があるんですよね。自然を満喫しながら、美味しいわらびを採ってみる。貴重な体験だと思いますので、併せてご案内でした。本場のビス天を、母ちゃんレストランで、食べてくるのも良さそうです。
沢内天然わらび園は、リンクでご確認下さいませ。
【西和賀町】湯川温泉山菜フェスタは、6月4日開催!でした。それではまた、お会いしましょう^^

アク抜き処理済みの西わらびは、期間限定販売です。
![]() 煮わらび 1kg(200g×5) アク抜き処理済・お料理メモ付※なくなり次第終了ご了承願います※ |
- 関連記事
-
- 【平泉町】毛越寺あやめまつりは、6月20日から7月10日の間、開催されます。
- 【奥州市】第22回胆沢城あやめ祭りは、6月24日・25日に開催されます。
- 【田野畑村】たのはた牛乳・乳製品フェアが開催されます。
- 【西和賀町】湯川温泉山菜フェスタは、6月4日開催!