2017年03月04日 (土) | 編集 |
白鳥さんの鳴き声で起きた朝。外を見ると大粒の雪でした。春先の雪に、今年も雪は多くなかったなあとか、寒さも昔ほどではないなあと、そんなことを考えていました。
私が盛岡に来た頃は、氷点下15度の朝もありました。それが一週間続いた時は、さすがに泣けました^^; 東京から移り住んできたので、あまりの違いにうーむと。
気候になかなか慣れないなと思っていましたが、たぶん実は慣れた体(笑)になっているんだと思います。去年梅雨時に福岡に行って、肌が違うことを実感しましたので。
それでも人は、環境に合わせて生きていくものでしょう。どこに行っても、順応できるものではないかなと思います。
盛岡は夕方にかけて、晴れてきました。春を迎えるように、柔らかい日差しが届いています。春三月。岩手の春は、もうちょっと先かもしれません。
第15回まんぷくそばフェスタは、明日まで開催されています。
日時:平成29年3月4日(土)~3月5日(日) 10:00~15:00
場所:岩手広域交流センタープラザあい(いわて沼宮内駅直結)
私、蕎麦好きでして^^ 東京に住んでいた頃も、当時は口コミをネットで見られるような時代ではなかったので、いろいろ調べてみて、名店と呼ばれる店に行ったりしていました。
最近は時間がなくてやっていませんが、そば打ちをして、年越しそばにしていましたね。菊練りはなかなか難しく、不器用な自分は、数々の失敗作の山^^; をこさえたものでした。そばかっけに、華麗に変身(笑)
今回のイベントには、そば打ち体験があるそうです。少人数になりますが、興味のある方は、やってみたらいいと思います。やはり指導を受けてやったほうが、早く身につけられると思いますね。
そば打ち体験もいいけど、食べるほうがいいねという方は、会場で手打ちそばをいただいてみるといいでしょう。数量限定になりますが、一杯300円。激安ですね♪
他にも伝説にあやかった大蛇そば早食い大会や、商品付きじゃんけん大会、ステージイベントが予定されています。
役場前の駐車場から会場まで、無料シャトルバスが運行されていますので、そちらを利用するのがベターかもしれません。
プラレール展や、スーパーボールすくいのような、お子さんが楽しめる催しもあります。
お誘い合わせの上、行ってみてはいかがでしょうか。
【岩手町で開催している、第15回まんぷくそばフェスタ】の紹介でした。それではまた、お会いしましょう^^
参考リンク:第15回岩手町まんぷくそばフェスタ

- 関連記事
-
- 【雫石町】第7回春のしずくいし工房まつり、開催中です。
- 【洋野町】ひろの水産会館ウニーク3周年感謝フェアのご案内です。ウニ大好きです。
- 【岩手町】第15回まんぷくそばフェスタは、明日まで開催。蕎麦食べたい。
- 【盛岡市】ひな祭り~名家に伝わるお雛様を愛でる~は、もりおか歴史文化館にて3月5日まで開催。
- 【大船渡市】ゲーデ・ピアノ三重奏団リサイタル ~2017年東日本大震災被災地応援ツアー~
| ホーム |